2021年6月26日土曜日

This PC can't run Windows 11

Windows 11にはTPM 2.0が必須という事がネットで話題になっている。
TPMは鍵(暗号や認証に用いる)を生成する装置。だいたいはマザーボードに組み込まれている。が、うちのPCはデフォルト設定ではTPMは無効。

Bios画面のSettingsの中にTPMを有効にする項目「fTPM」がある。有効にしてみた。
Windows 11 のシステム要件の一つであるTPM2.0が使える状態になった。

参考までに「Trusted Computing 2.0」の画面を貼っておく。
■参考URL
https://ja.wikipedia.org/wiki/Trusted_Platform_Module
https://www.fmworld.net/biz/common/infineon/201710/confirmation.html
tpm.mscコマンド

https://www.miyabi-kk.jp/hainetsu.html
51ページ辺り
https://news.mynavi.jp/article/20210625-1910203/
Windows 11、公式サポートは第8世代Intel Core以降 - 対象CPUが公開 | マイナビニュース
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001254953/SortID=24206801/#tab
価格.com - 『Windows 11とTPM 2.0』 MSI MPG Z490 GAMING CARBON WIFI のクチコミ掲示板

0 件のコメント:

コメントを投稿

注目の投稿

中国の国家情報法があるから、中国政府は暗号化されたインターネット通信を閲覧できる。

「中国 規制」の検索結果 https://jp.reuters.com/site-search/?query=%E4%B8%AD%E5%9B%BD+%E8%A6%8F%E5%88%B6 https://www.opensanctions.org/search/?q=T...